メインページへ
異常な暑さが続く夏です。昨年よりも暑いです。このまま来年も上がっていくと思うと
この商売は無理です。きっぱり。
転職もしくは作業場所の改善を考えないといけません。
エアコン入れれば?とよく言われますが、そもそも55年前建設の店舗付き住宅の
ここに来ている電源がなんと単相100V。最大30Aという昭和の古い配電盤です。
電子レンジとトースターを同時に動かすとブレーカー落ちます。
100Vのアーク溶接機を動かすときは店の電灯とパソコン等を落としてからでないと
ちょっと溶接棒が引っ付くと落ちてしまいます。
こんな状況ですからエアコンを入れようという気も起きません。
原付で高速道路の端っこを全開で走っているようなものです。
引っ越せ!
とよく言われますが、そのとおりです。でもお金も信頼もありませんから難しいです。
家賃等は毎月30万円近く払っているのでどこでもやっていける気がするのですが、
信頼なければ独身の56歳でいつ倒れてもおかしくない初老の人間に貸してくれるところは
たぶん無いでしょう?
若さって大事なんです。無職とかフリーターでも30歳なら借りれます。50超えると。。。
つくづく思いますね。年齢は貫禄(ビールっ腹)とかでは補えないですね。
まあ、いろいろありましてこのままここで死んでいくんだろうなあと最近はちょっと
消極的になってきています。
本当は今頃、オーストラリアの海岸沿いの前に芝生の庭のある平屋でワンコと奥さんと
のんびり過ごしている予定だったんですが、すべて夢のまた夢になってしまいました。
とりあえず今置かれた立場で花を咲かすのは無理としても雑草として生き延びることは
できるので、その状態です。
整備作業ですが、本来なら預かって2〜3日で返す予定だった古いSL350という車体。
原因がわからず、結局半年以上店にあります。時間の余裕ができたときに少しずつ
ここかな?と消去法でやっています。
いろいろ修理やレストアの痕はあるのですが、それが正しいのかわからないので
できるだけノーマル状態に戻すために当時もののパーツを見つけたら落札して
つけなおしてみたいなことをしてあと少しのところです。
でも一日にキック30回くらいするともうダメです。暑くて倒れそう。。。
これが終われば、もう2年前にアメリカから送ってもらっていたCBXの新規車検です。
6気筒のキャブも放置が長いのでまたばらさないといけないし。。。
あとちょっと時間かかるものが10台ほど予定。
緊急の修理含めて今30台くらいオーダーはたまっています。
通勤通学で使われているバイクを優先していますが、3日以上かかるものは
今は引き受けできない状態です。ご了承ください。
最近多いのは、ジョグ、ビーノ系の水温ランプが点灯して止まる(ウォーターポンプまわり)、
一度止めたら夜までエンジンかからない(燃料ポンプまわり)、
レッツ、レッツ4系で止まる(白煙出てる、オイル入ってない)、
が毎日1〜2件は電話が来ます。順に受注しています。
普段からメンテさせてもらっているバイクは状況がわかるのですぐ治せますが、
どこかの店から買ったばかりで、というのも多くてそちらは待ってもらっています。
買った店で面倒見てもらってとお伝えはしますが、殆どの人は中古車に
保証がない条件で買ってきています。
ネットで買うのはいろいろ探せて便利ですが、店舗で受け渡しされるなら
最低1週間以上の保証があるところで買うべきです。
最近、そういった店(インスタやジモティの店)で買われた修理のご依頼が
8割超えています。ほとんどがメンテされていない外装を磨いただけのバイクです。
よくお考えになって購入してください。故障ならまだいいですが、
事故の原因になったら大変です。人身事故なら一生後悔することにもなります。
以上近況でした。